mstdn.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A general-purpose Mastodon server with a 500 character limit. All languages are welcome.

Administered by:

Server stats:

16K
active users

#短歌

48 posts14 participants4 posts today

御湿(おしめ)りを / ()びて(ぜんまい) / のびのびし
校庭(こうてい)からは / マーチが(ひび)く」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#短歌 #tanka


[ 季語:
(ぜんまい) ]
程よく降った雨でいよいよゼンマイが伸びをしている、校庭から吹奏楽部の練習する行進曲が響いている


🥺雨降りの午後、少し雨があがったところで野の草をみれば伸び伸びと気持ち良さそうな雰囲気を漂わせており、近くの校舎からブラスバンド部の練習であろう行進曲(マーチ)が流れてきて、新学期を迎える準備をしているのが伝わります

年度変わりは日常と特別感の両方があり、贅沢な心地です



御湿(おしめり)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E6%B9%BF-2016292



📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
街道(かいどう)を / ゆけば勝沼(かつぬま) / 豊受(とようけ)
(やま)ふところで / 土塊(つちくれ)()くを」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#勝#短歌 #tanka


[ 季語:
土塊(つちくれ) ]
大通りを上ると勝沼に着く、その山奥にはトヨウケビメが祀られていてキジバトの低い鳴き声が響いている


🥺天照大神(アマテラスオオミカミ)さまが、ぼっち飯が辛いというので伊勢に召されたのが豊受大神(トヨウケビメ)です、アマテラスは地上を光で照らす神ですがトヨウケビメは豊穣を司る神のため、寂しかった食卓にも副菜(オカズ)が増えたやも知れません


さて、
土塊(つちくれ)はキジバトの別名ですが、墓所の隠語でもあります

山深い場所で鳴くのはキジバトでしょうか、それとも亡骸を前に残された家族らが低くさめざめと泣き暮らしているのでしょうか



土塊(ツチクレ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%9C%9F%E5%A1%8A-571776


トヨウケビメ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B1%E3%83%93%E3%83%A1


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
(しづ)(つき) / (なみ)(あら)われ / ちりぢりと
心焦(こころこ)がして / (はる)(よる)かも」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#夜#短歌 #tanka


[ 季語:春の夜 ]
水面に映る月は波立てば散り散りになる、それを見つめてちりちりと心を焦がすように思いふけるのが春の夜なのだろうか



しづくの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典
https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%97%E3%81%A5%E3%81%8F


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
山吹(やまぶき)に / ()まる西空(にしぞら) / ()れかぬる
(はる)(ゆう)やけ / (まつ)()背負(せお)う」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#春#短歌 #tanka


[ 季語:暮れかぬる ]
山吹色になった西の空は陽が落ちそうで落ちない、そんな春の夕焼けを松の木がじっと背負って立っている


🥺”暮れかぬる”は「遅日(ちじつ)の子季語 です、冬季に比べると日照時間が長いので日暮れの遅さを感じる季節です

”松の木”は「待つの気」の掛詞で、春の夕焼けのように煮え切らない相手を黙って堪えて待つ気持ちを詠みました


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
海原(うなばら)を / さまよう月日(つきひ) / (かい)もなく
()かれざる()て / (しる)せぬままに」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#書#短歌 #tanka


[ 季語:月日貝 ]
月日貝を求めて海に出た甲斐もなく、書けない結末もこの通り書けないまま何の収穫もないままだ


🥺ツキヒガイはホタテに似た美しい貝ですが、たくさん捕れるものではないらしく広く流通していないそうです

二枚の殻の一方が赤く、もう一方は白いことから太陽と月に喩えて『月日貝』と呼ぶのかも知れません


貝殻が手に入ったら加工して遊んでみたいです


ツキヒガイ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%92%E3%82%AC%E3%82%A4


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social

往来(おうらい)の / ()(まくら)にし / まどろんで
いつの
()にやら / (はる)()れゆく」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#暮#短歌 #tanka


[ 季語:春の暮 ]
春らしい行き交う喧騒を聞きながら、うとうとしていると気付けば季節が過ぎ去ろうとしている


🥺春になると車以外にバイクや自転車、人々の往来が増え風も強いので喧騒が日常のBGMとなります

賑やかな春の音色にぼんやりと過ごしていますと、もう3月も終わりでございます

しかし往来だけに結果all rightでしょう



いつのまにか - ウィクショナリー日本語版
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%8B


「往来(オウライ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E5%BE%80%E6%9D%A5



📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
陽気(ようき)よく / (くぬぎ)の根元 / (ひこばえ)
(やさ)ばむ姿(すがた) / (かぜ)()でゆく」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#優#短歌 #tanka


[ 季語:
(ひこばえ) ]
よく晴れた空の下、クヌギの切り株から新芽が伸びている、その優美そうな光景を、撫でるように風が吹きぬけてゆく


🥺伐採された切り株から新芽が伸びる光景がとても好きです
無駄の無い自然の連鎖を感じます


蘖(ひこばえ) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%96


優ばむ(やさばむ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%84%AA%E3%81%B0%E3%82%80/#jn-221727


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied to 袴田朱夏

@hakamada_shuka@mastodon.social
三椏(みつまた)の / はなやぐ不二(ふじ)の / (はる)ならば
(ちゃ)一服(いっぷく)も / (たふと)しものよ」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#服#短歌 #tanka


[ 季語:
三椏(みつまた) ]
ミツマタの花が美しい、またとない春ですから1杯のお茶さえも貴重に感じます


🥺数字でカウントダウンしました、ミツマタは小さな花の集合体がうつむいて咲く可愛らしい花です、群生するミツマタを眺めるお花見もほのぼのとして良いものです



三椏(みつまた)とは? | 【公式】TSUKIGIみつまた
https://tsukigi-mitsumata.com/media/whats-mitsumata/


不二(ふじ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%8D%E4%BA%8C_%28%E3%81%B5%E3%81%98%29/#jn-192284


一服(いっぷく)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E6%9C%8D/#jn-13716


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied in thread

@wachikof@mstdn.jp
桜咲(さくらさ)く / (みき)(たもと)も / 晴着(はれぎ)とて
スカートはきたし /
野辺(のべ)のキノコよ」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#スカート#短歌 #tanka


[ 季語:桜 ]
桜の花が咲いて、その木の根元に生えるキノコも晴着としてスカートを履きたいようです


🥺キノコのうちには成長すると胞子をたくわえたヒダが傘の下から下がってくるものがあります、日本ではレッドリストに収録されているものもあり発見されることは稀です


桜の咲く頃に発生するアミガサタケを
3月28日にご紹介 したのですが、アミガサタケからは胞子のヒダが発生することはありません、誤った情報を投稿してしまいました、改めて次回の #FungiFriday でご説明します



白い網のスカートをはいた「キノコの女王」 キヌガサタケ見つかる | 北播 | 神戸新聞NEXT
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/202107/0014495593.shtml


絶滅の危機に瀕している世界の野生生物のリスト「レッドリスト」について |WWFジャパン
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3559.html



📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)

Replied in thread

@wachikof@mstdn.jp
「ひとかけの / (にく)(くら)えば / 不老不死(ふろうふし)
比丘尼(びくに)伝説(でんせつ) / 人魚(にんぎょ)のメルヘン」


#aiart #気ままに一首 #fediverse短歌部
#お題#人魚#短歌 #tanka


[ 季語:なし
❎ ]
ひと欠片の肉を食べて不老不死になったという尼様の伝説がある、その肉は人魚のものだったという御伽話だよ


🥺日本の昔話に出てくる人魚とは、マーメイドやセイレーンとは異なり頭部が人に似た魚のようですが、その肉を食べると不老不死になると言われています


どの伝承も不老不死の身になって以降は孤独に陥り尼となって俗世を捨てます、限りある命だからこそ我が身を労るとは皮肉なものです


画像生成にはXにて
Magik Chance (AI Art) さんからの3月4日のお題『Mermaid』に参加した際のプロンプトを転用しideogramaiで生成しました

https://x.com/meehbeh/status/1897057076192682293


📜 For visual aid, Alt-TXT is provided, followed by an English translation of the tanka.(視覚補助のための代替文後に短歌解釈の英訳があります) 


The original image and the prompts used to generate it are attached in the reply area.(元画像及び生成プロンプトについては返信へ添付します)