mstdn.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A general-purpose Mastodon server with a 500 character limit. All languages are welcome.

Administered by:

Server stats:

12K
active users

#AdventCalendar2023

0 posts0 participants0 posts today

Fediverseにハマりすぎて自鯖を立てた話
blog.yamako-ya.com/posts/2023-

Fediverse Advent Calendar 2023(第一会場) 21 日目の記事を書きました。
おひとり様サーバを立ててエンジョイしているという体験談です。

blog.yamako-ya.com · Fediverseにハマりすぎて自鯖を立てた話こんにちは、やまこ @yamako@fedibird.com です。この記事は Fediverse Advent Calendar 2023 21日目の記事です。 今年は、Fediverse にハマりすぎて自分用のサーバ(=自鯖)を立ててしまった話をします。 Fediverse ってなに? アドベントカレンダーの趣旨上、Fediverse とはなにか?のような話は不要かもしれませんが、検索など他の手段でたどりつかれた人のために説明しますと、ActivityPub に代表される共通の規約でつながりあう SNS 等のサーバ群 のことです。Mastodon とか Misskey と呼ばれるものが含まれています。特定の組織や企業の支配下にあるのではなく、規格にさえ沿っていればだれでもサーバを立てて参加することができる、オープンな性質をもっています。 Fediverse との出会い 私と Fediverse の出会いは Mastodon サーバのひとつである Pawoo からです。このサーバは Mastodon が日本でブームになった 2017 年代に建てられ、Twitter の知人たちといっしょに私も流れ着きました。当初は Twitter の裏アカウントのように利用するだけでしたが、2020 年に自作まんが「なかよし おねえさんたち」の 1 話を投稿したことがきっかけで、急速にのめりこむことになりました。 とはいえいきなりサーバを立てたりはしなかった いえ、正確に言うと、いちど立てていました。それは Twitter の知人たちをあつめて動かしていた小さな Mastodon サーバで、現在は閉鎖しています。そのころの私は Fediverse におけるサーバ同士のつながりというものをよく理解しておらず、やりとりはサーバの中だけで完結し、設定で連合もしないようにしていました。それが悪かったとは思いませんが、Mastodon の真の威力を感じられてはいなかったのはたしかです。 連合するおもしろさ まんがの公開をきっかけに、さまざまな人々とやりとりすることのおもしろさ、言い換えると「ここにも人がいる」ことに気づいた私は、Fediverse でのつながりを少しずつ広げていくことになりました。Pawoo から Fedibird へ引っ越したり、趣味のサーバなどにいろいろ登録してみたり、分散SNSを楽しんでいました。そうしてたくさんのサーバを楽しませてもらっているうちに、むくむくと頭をもたげてきたのが「ちゃんと連合するサーバを立ててみたい」という思いでした。 おひとり様ならいける しかし、不特定多数の人が登録するサーバを立てると、以下の問題が発生します。 登録ユーザがふえるとサーバが要求するスペックが高まり、ランニングコストがかかる どんな人が登録するかわからないため、通報への対応などの手間がかかる これらは、私には若干敷居が高く感じられました。そこで浮上してきた選択肢が「おひとり様サーバ」です。おひとり様サーバは自分以外のひとが登録することができないサーバです。分散SNSには連合機能があり、他のサーバのひとをフォローすることが可能なため、これでも問題ありません。おひとり様なら上記の2つの問題も解決します。 サーバ立てちゃいました そうして昨年末に立てたのが やまこのぼっち鯖 です。技術的な話は Mastodonお一人様サーバ構築メモ に書きましたので気になる向きはそちらをごらんください。今年末でそろそろ一年経ちますが、とくに大きなトラブルなどはなく快適に利用しています。 実際どうなんですか? いいところ、わるいところ、それぞれあります。いいところはなんといっても自分のサーバですから落ち着く!ルールは自分!凍結もない!というところです。これは想像以上にそうです。アカウントも作り放題なので RSS feed を読ませて投稿するだけの自分専用 bot や、開発用アカウントなども簡単に作れます。